top of page

選択肢を増やす

 

認知症と暮らしを考えながら、いろいろな方とのコラボレーションで様々な活動をしていく「チームたね」。
活動には「ミーティングセンターたね」「下北沢オレンジバル」などがあります。
「チームたね」は、主となる活動を通して、認知症と診断された方、認知症かもしれないと悩んでいる方の、
とくに初期のころの関わりを積極的に行っていきたいと考えています。

​NEWS

2025年2月5日

『東京都実験区下北沢』のインタビューを受けました

2025年1月30日

2月8日(土) 講演会『老いと認知症と暮らし』川口千佳子医師

2024年9月15日

​10月5日(土) 映画上映会&講演会『70歳からの老いと認知症と暮らし』大井玄医師、今井友樹監督

2024年7月3日

『世田谷つながりの場』にチームたねのメンバー登場!

2023年12月26日

毎日新聞に取材記事が掲載されました

​spot

ミーティングセンターDM_0312.png

もの忘れが気になる方、

​認知症の方、家族の皆さん、一緒に過ごしましょう

image.gif

認知症がある人もご家族もどんな方でも!一緒に美味しいものを食べて楽しみましょう

「生きること」について一人一人が考えていく時間を、医師と生徒が作り出します

​もの忘れや認知症、日々の暮らしについて一緒に考える講演会を不定期で開催しています

​member

​早川景子

代表

編集者・ライター 

有限会社会社コミックス・ブランド
​一般社団法人認知症の人の緩和ケア学会理事

  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter
竹内美佳

事務局長

杉並区スクールサポートスタッフ、

ファミリーサポートスタッフ

渡辺典子

社会福祉士

介護福祉士、介護支援専門員

NPO法人マイWay理事

NPO法人グローバル・ケア・ネットワーク

  • Facebook
菊池友香​

副代表

介護福祉士

介護事業を全国展開している会社にて新規事業創出を担当​​

吉田周子

監査

看護師、保健師​

​movie

​Instagram

​schedule

​LINE

活動の日時や詳細などをタイムリーにお伝えします

​たね LINE公式アカウント

​QRコードを読み込み、ぜひご登録ください!お待ちしています

Call 

​03-3410-3217

Email 

bottom of page